小学生お魚クイズ大会「第5回 うおリンピック」正解発表について
平成25年11月に市内(市立小学校全56校、附属小学校1校)の全児童を対象に開催(配布)した「第5回 うおリンピック」のクイズの正解を発表いたします。
応募総数 660件
第5回 うおリンピックパンフレット(PDF)表
第5回 うおリンピックパンフレット(PDF)裏
【 クイズの正解 】
問1.正解()は③です。
解説():松山()が生()んだ「近代()俳句()の父()」正岡()子規()は大変()な美食家()で「瀬戸()の小魚()」が大好物()でした。その代()表()格()の真鯛()は水産()市場()での取扱量()が多()く、子規()も「松山()の鯛()」に因()んだ俳句()を数多()く残()しています。
問()2.正解()は①です。
解説():トラハゼは4月()~5月()、オコゼは5月()~7月()ということで冬()が旬()の魚()は11月()~2月()が旬()のハマチです。
問()3.正解()は①です。
解説():魚()がさばけない方()が多()いため、魚()を買()わない・魚()を食()べないようになっています。そこで、まずは魚()をさばけるようになってもらうため、魚()のさばき方()を教()える教室()を開()いています。
問()4.正解()は③です。
解説():伊予()節()には「三津()の朝市()」がでてきます。他()には「道後()の湯()」や「五色()そうめん」「伊予()かすり」などがでてきます。
問()5.正解()は③です。
解説():大()きな顔()でゴツゴツとしたグロテスクな姿()のオコゼは、背()びれに猛毒()をもつことでも有名()ですが、身()や皮()や肝()だけでなく骨()までおいしく食()べられる魚()で、中島()を中心()とする忽那()七()島()周辺()で豊富()に獲()れることで有名()です。
問()6.正解()は②です。
解説():「一嘗()三嘆()」とは子規()が友人()に鯛()料理()を紹介()したときに「一口()食()べると何度()も感動()するほど美味()しい」という意味()で子規()が作()った言葉()です。
問()7.正解()は③です。
解説():魚()離れ()が進()む中()、松山()市民()の台所()である水産()市場()では、旬()の魚()の美味()しさや市場()の役割()を皆()さんに知()ってもらうため、普段()は入()れない市場()を開放()し「三津()の朝市()」を開催()しています。
問()8.正解()は①です。
解説():酢()・ショウガを入()れた水()から煮()始()めると青魚()の臭()みも気()になりません。