瀬戸の松山うまいもん
松山鮓(まつやまずし)
松山には昔から祝い事など、いわゆる「なんぞ事」があったときに、「ばら寿司」をつける慣わしがありましたが、その海鮮豪華版です。
ちなみに、正岡子規が郷土料理の誇りとしていた松山鮓を、はじめて松山に来た夏目漱石にもてなし、漱石は一粒こぼさず食べたそうです。その様子は、司馬遼太郎氏の「坂の上の雲」や高浜虚子の「子規と漱石と私」の中で記されています。 ※松山鮓を詳しく (注意)松山鮓は「もぶり鮓」とも呼ばれることから、ごく偶に、「もぶりめし」と混同されますが、この「もぶりめし」は、別名「おもぶり」と言われ、その昔、農繁期などにご飯とおかずを混ぜて食べるなどの簡易食であったことから、両者は全く別の料理ですのでご注意ください
ちなみに、正岡子規が郷土料理の誇りとしていた松山鮓を、はじめて松山に来た夏目漱石にもてなし、漱石は一粒こぼさず食べたそうです。その様子は、司馬遼太郎氏の「坂の上の雲」や高浜虚子の「子規と漱石と私」の中で記されています。 ※松山鮓を詳しく (注意)松山鮓は「もぶり鮓」とも呼ばれることから、ごく偶に、「もぶりめし」と混同されますが、この「もぶりめし」は、別名「おもぶり」と言われ、その昔、農繁期などにご飯とおかずを混ぜて食べるなどの簡易食であったことから、両者は全く別の料理ですのでご注意ください
一嘗三嘆(いっしょうさんたん)・子規が愛した瀬戸の鯛料理
郷土の偉人・正岡子規は、数ある瀬戸の小魚の中でも特に「鯛」がお気に入りであり、故郷を偲んでつくった俳句や書簡に、故郷・松山の美味しいものとして鯛料理を数々紹介しています。
そこで、それらの俳句などに記載されている魚料理に注目し、「愛媛・松山の鯛はうまい!」と広く発信することを目的に、子規が愛した名物料理として復活しました。※鯛料理を詳しく
三津の朝市へ登場 真之・海戦汁(かいせんじる)
「真之・海戦汁」は、高浜虚子が正岡子規と秋山真之を回想している中で、「秋山君は三日に一度は海老とか烏賊とかいうものを食わぬと自分は物足りぬと言われたそうで・・・
(明治38年7月1日発行・ホトトギス)」と思い返している件があり、それに基づき、まず第一弾として「イカ団子入りエビ風味味噌汁」を開発しました。
※詳しくはこちら
イベント情報