~夏のオコゼ【虎魚】が冬のトラフグ【虎河豚】を越える時~
開催日時 平成25年8月7日(水)
概 要
日常の食卓に並ぶことの少なかったオコゼは、中島周辺の海域で多く漁獲されているものの、これまで大きく注目されることが無く、また、その美味しさや調理の方法もあまり知られていなかったため、高級魚のイメージが強い割に近年では、安価な価格で取引されています。
そこで、中島周辺で獲れるオコゼのブランド化を目指す第1歩として、オコゼの美味しさを市民の皆さんに知っていただくために、料理講習と試食会を開催しました。
主 催 松山水産商業協同組合(協力:松山市)
概 要
日常の食卓に並ぶことの少なかったオコゼは、中島周辺の海域で多く漁獲されているものの、これまで大きく注目されることが無く、また、その美味しさや調理の方法もあまり知られていなかったため、高級魚のイメージが強い割に近年では、安価な価格で取引されています。
そこで、中島周辺で獲れるオコゼのブランド化を目指す第1歩として、オコゼの美味しさを市民の皆さんに知っていただくために、料理講習と試食会を開催しました。
主 催 松山水産商業協同組合(協力:松山市)
記録写真 | |
![]() |
![]() |
開会式の様子 | 中島漁業、地元、市場関係者 |
![]() |
![]() |
三津浜婦人会メンバー | 試食会の様子 |
![]() |
![]() |
調理前の忽那鬼オコゼ | 調理前の忽那鬼オコゼ |
![]() |
![]() |
忽那鬼オコゼの刺身 適度な弾力もあり、フグには引けを取らない |
忽那鬼オコゼの煮付け 皮のゼラチンにも薄味で上品な味がある |
![]() |
![]() |
忽那鬼オコゼのから揚げ 残すところがなく、丸ごと全部食べられる |
忽那鬼オコゼの味噌汁 出汁が出て、オコゼの風味を感じる |